2022年12月31日(土) 日系主要三社のEVが中国で出揃う。勝機は? トヨタ自動車の中型SU EV「bZ4X」が中国において発売開始し、日系主要三社のEVが中国で出そろった。結果的に最も後発となったトヨタだが、一汽トヨタはすでにbZシリーズ第2弾、EVセダン「bZ3」を正式に発表、予約受付を開始、また、第3弾についても。
2022年11月30日(水) 2022年最大の自動車イベントとなった輸入博、各社の状況は? 2022年11月5日から10日まで上海市で開催された第5回中国輸入博では、グローバル自動車メーカー15社が出展した。コロナ再まん延により、11月の広州ショー、4月の北京ショーがそれぞれ中止、折しも今回の輸入博は、2022年の中国における最大の自動車イベント
2022年10月31日(月) 融合進む中国の配車サービスと自動運転技術 映画などで描かれる、無人の車両が町中を走り回り、どこでも手を挙げたり、デバイスで発信したりすれば、すぐにそれらの無人車両が目の前に到着して乗車でき、どこでも降車できる、という世界は、技術的にはもうすでにそこまで来ている
2022年09月30日(金) DiDiサイバーセキュリティ審査以降の中国配車業界構造 中国配車サービス最大手の滴滴(DiDi)がNYへの株式上場直後となる2021年7月、中国政府によりサイバーセキュリティ審査が起動され、監査を受けることになり、大きく業界が揺れた中国配車サービス。
2022年08月31日(水) 格安EV五菱も参戦、中国HEV市場の最前線 上汽GM五菱(Wuling)は2022年8月25日、格安人気ガソリンSUV「星辰」にHEVを追加したと発表した。「2.0L DHT電勁」グレードが9.98万元、「2.0L DHT電速」グレードが10.98万元で、中国でも10万元を割るHEVは史上初と思われる。
2022年07月31日(日) BYDが日本の乗用車市場に進出、その背景と狙い 中国民間完成車メーカー大手BYDの日本子会社、BYD JAPAN株式会社は2022年7月21日、東京でブランド発表会を開催、日本の乗用車市場への進出を発表した。日本のEVバス市場でシェア7割を超えるともされるBYDが、乗用車分野でも攻勢をかける
2022年06月30日(木) GeelyやCATLも 中国最新バッテリー交換事情 BEVに対して、充電のみならず、バッテリーそのものを気軽に交換できる仕組み、バッテリー交換について、最近中国で動きが激しくなってきている。20年10月本稿でも取り上げたが、直近の状況についてアップデートする
2022年05月31日(火) 間もなくベール脱ぐJIDU、減益でも自動車分野好調のバイドゥ バイドゥは先日、2022年3月31日までの第一四半期決算を発表、最終利益は同10%減の38.79億元となった。同社ファウンダーである李彦宏董事長兼CEOは、自動車分野の事業に対する詳細を開陳、関連事業の売上が累計100億元に達して
2022年04月30日(土) 上海ロックダウンで大打撃の中国自動車市場は今後どうなる? 中国自動車市場において、あまり良くないデータが出始めつつある。例えば、乗用車市場情報聯席会(乗聯会)が2022年4月下旬に発表した、2022年4月の中国乗用車新車販売台数予測は、前年同月比30%以上の減少となった
2022年03月31日(木) 「駆逐艦」「イルカ」奇抜車種を発表するBYDに何が? 中国民間OEM大手のBYDが今、大きく躍進している。一つは、従来からの王朝シリーズがより人気を博すようになったこと。これには、プラグインハイブリッド(PHEV)ながら、日系ハイブリッドとガチ勝負を挑んだ独自システム「DM-i」に切り替え、それが好評を得ているため
2022年02月28日(月) 独VWがファーウェイ自動運転部門を買収? 独メディア「Manger Magazin」が、独VWとファーウェイが、ファーウェイの自動運転システム(ADS)部門買収で協議中と報じたことで、中国自動車業界が騒然としている。世界トップをトヨタ自動車と争うVWは中国自動車市場において、トヨタの2倍のシェアを握るNo.1
2022年01月31日(月) 中国発の超ラグジュアリーが軌道に乗りつつある新興OEM スマートカー分野のスタートアップ華人運通(Human Horizons)のインテリジェント・ヴィークル(IV)ブランド「高合(HiPhi)」は2022年1月18日、山東省青島市と契約、同市に中国総本部と、販売サービス本社を設立、グローバルクラスの研究開発センターを構築